照射時間
(12件)絞り込み検索
「クリアフィル® CRインレー」は光重合型・加熱重合型のどちらですか?
光重合と加熱重合の両方が必要です。 光照射は、光源がハロゲンランプ又はキセノンランプで有効波長域400〜515nmの歯科用可視光線照射器または同等の光量を持つ照射器をご使用ください。 加熱処理は、乾式又は湿式により、100℃で10~30分間の加熱が必要です。 詳細は電子添文等をご確認ください。
-
2022.07.08 -
2025.01.29 -
357view
「パナビア® ベニア LC」の光照射時間は?
補綴装置の材料および色調、また症例によって、光照射時間が異なります。下表をご確認ください。 …
-
2022.06.21 -
2022.06.21 -
389view
「クリアフィル® トライエスボンド ND クイック」の照射時間は?
照射時間は下記の通りです。光量については各照射器の電子添文等を確認してください。 …
-
2022.04.07 -
2025.01.29 -
691view
「クリアフィル® AP-X」の光照射時間は?
照射器の種類によって異なります。下記をご参照ください。 ■従来型ハロゲン照射器 (ハロゲンランプを光源とし、有効波長域400〜515nmの光量が150mW/cm2以上550mW/cm2以下) ■LED照射器 (青色LED(発光スペクトルのピークトップが450〜480nm)を光源とし、有効波長域400〜515nmの光量1)が、120mW/cm2以上) …
-
2022.04.07 -
2022.04.07 -
875view
「クリアフィル® マジェスティ® ES フロー」の歯科重合用光照射器による照射時間と硬化深度について教えてください。
歯科重合用光照射器について本品の重合で使用する歯科重合用光照射器は以下のとおりです。 ・LED照射器 : 光源が青色LEDで発光スペクトルのピークトップが450〜480 nm ・ハロゲン照射器: 有効波長域が400〜515 nm 照射時間と硬化深度について本品の照射時間と硬化深度の関係は以下のとおりです。 光量については各照射器の電子添文等を確認して…
-
2022.03.23 -
2025.01.29 -
1504view
「クリアフィル® DCコア オートミックス® ONE」の照射時間と硬化深度は?
直接法では歯科重合用光照射器を、また、間接法では歯科技工用重合器を使用します。照射時間と硬化深度の関係は次のとおりです。 直接法 LED照射器:光源が青色LEDで発光スペクトルのピークトップが450〜480nm ハロゲン照射器:有効波長域が400〜515nm 間接法 ・有効波長域が400~515nmで、ハロゲンランプを光源とする重合装置が使用…
-
2021.10.21 -
2021.10.21 -
447view
「SA ルーティング® Multi」の各歯科重合用光照射器による照射時間は?
「SA ルーティング® Multi」の各歯科重合用光照射器による照射時間は下表のとおりです。 LED照射器:光源が青色LEDで発光スペクトルのピークトップが450〜480nm ハロゲン照射器:有効波長域が400〜515nm…
-
2021.10.21 -
2022.03.23 -
416view
「クリアフィル® マジェスティ® ES-2」の歯科重合用光照射器による照射時間と硬化深度について教えてください。
照射時間と硬化深度の関係は以下のとおりです。光量については各照射器の電子添文等を確認してください。 使用前に下表を参考に使用する照射器で照射時間と硬化深度を確認してください。 LED照射器:光源が青色LEDで発光スペクトルのピークトップが450〜480nm ハロゲン照射器:有効波長域が400〜515nm…
-
2021.10.21 -
2025.01.29 -
516view
「クリアフィル® マジェスティ® ES-2 Premium」の歯科重合用光照射器による照射時間と硬化深度について教えてください。
照射時間と硬化深度の関係は以下のとおりです。光量については各照射器の電子添文等を確認してください。 使用前に下表を参考に使用する照射器で照射時間と硬化深度を確認してください。 LED照射器:光源が青色LEDで発光スペクトルのピークトップが450〜480nm ハロゲン照射器:有効波長域が400〜515nm…
-
2021.10.21 -
2025.01.29 -
402view